心形ティーポット
波佐見焼と有田焼と伊万里焼
佐賀県の磁器は有名なのですが、波佐見焼、有田焼、伊万里焼の違いについて少し触れておきます。有田焼は有田町の周辺で作られる磁器のことですが、その北に位置する伊万里の港から出荷されていたため、江戸時代には伊万里焼と呼ばれていました。古伊万里、と呼ばれて有名なものは江戸時代の有田焼にあたります。明治に入ると有田焼と呼ばれるようになり、伊万里焼というのは伊万里市内で作られるものを指すようになります。ところが実は有田焼と呼ばれていたものの中には今の波佐見焼が含まれていました。波佐見町は有田町の南側に隣接し、窯元や生地屋なども密接に結びついていたので、鉄道駅のある有田の名前で流通していました。それが21世紀に入るころには産地偽装が大きな社会問題となり、波佐見で作られるものは波佐見焼と呼ばなければならないとして、新たな道を進むこととなりました。
歴史を見ると、萩焼と似たところがありますが、豊臣秀吉の朝鮮出兵に始まります。別名、焼き物戦争とも呼ばれるこの戦いで、朝鮮に赴いた大名たちは、その技術を取り入れるべく、多くの朝鮮人陶工を連れ帰ります。李祐慶などの陶工は、波佐見町に登窯を築き、これが波佐見焼のルーツとなりました。釉薬を施した陶器を作っていたのですが、1605年に三又山から陶石が取れることを発見し、磁器生産を開始。その後、清朝の康煕帝が倭寇対策、台湾との対抗関係から、1661年の遷還令のような、より厳格な海禁令をとったことで、中国磁器の輸出が減り、これに代わって輸出の需要が増大しました。台湾統一を成した後、1684年になると海禁令は解除され、波佐見焼も国内向けに量産される日用食器として広まっていきました。
磁器の町、波佐見の白磁
こちらは波佐見で作られた白磁のティーポット。比べて見ないと気づかないかと思いますが、当店で冷白として販売している白磁と比べるとわずかに暗い緑の感じがあります。中央にハート型があり、注ぎ口もハート型になっています。注いだ後に茶が口を伝ってたれる後引きもしにくいように計算されているそうです。かなり特徴的な形ですので、置いておくだけでオブジェのような意味合いでも使えそうです。
シェアする | Tweet |
●容量・重量などの表記について
紫砂壺は、あふれさせて使うという特性上、満水で蓋をして残った水の量を容量としています。それ以外の茶壺は、蓋をせず満水にした量を満水量、使う際に通常入れる程度の量を容量として表記しています。いずれの器も、通常入れる量というのは測定者の主観により多少変動します。容量の他、重量やサイズも、個体差があったり、ロット毎に違いがあったりするため、ある程度の誤差があるものとお考えください。
クレジットカード・代引はご注文の翌営業日までに発送します。その他決済方法は、入金確認後の翌営業日までに発送します。なお、土日祝日は休業、詳細な営業日は右上のカレンダーをご覧ください。
茶葉ほか一部商品のみ選択可
メール便(対象商品のみ)送料200円
メール便は封筒に入れてのクリックポスト配送、ポスト投函となります。日付・時間の指定はできません。また到着まで1~3日ほど(一部地域除く)かかりますのでご注意ください。また商品によってはメール便をご利用いただけません。詳しくはそれぞれの商品ページをご覧ください。
※メール便の場合、箱入りラッピングサービスはご利用いただけません。
※代引決済はご利用いただけません。
すべての商品で選択可
宅配便 送料 本州660円 四国900円 北海道・九州1000円 沖縄1500円
※離島部は別途計算させていただきます。
5000円以上のお買い上げで1カ所送料無料となります(沖縄・離島部除く)。
お問い合わせ 平日10時30分~18時
TEL 03-5928-1258 FAX 03-5928-1268
以下のお支払い方法をお選びいただけます。
クレジットカード決済
ボーナス・リボ払いOK。VISA、Master、AmericanExpress、JCBの4社のクレジットカードをご利用いただけます。
代引き決済
宅配便のコレクトサービスです。 商品到着時にお支払い下さい。
※手数料330円はお客様ご負担となります。
コンビニ決済
全国の主要コンビニでお支払いいただけます。お支払い確認後の発送となります。
※手数料200円はお客様ご負担となります。
銀行・郵便局ATM決済(ペイジー)
全国の銀行ATM・ゆうちょATMでお支払いいただけます。お支払い確認後の発送となります。
※手数料200円はお客様ご負担となります。