石鎖雲
福建省の武夷岩茶
武夷岩茶(ぶいがんちゃ)という名前は聞いたことがある方が多いのではないでしょうか。福建省にある武夷山はお茶の歴史の中で非常に重要な場所です。その歴史は古く商の暴君・紂王を討つべく後の周の武王が立ち上がった際、濮みん(門の中に虫)族の長がその茶を献上したという伝説的なものから、唐の時代には孫樵という人の文章に初めて文字としての記載が見られ、さらに元の時代からは正式に貢茶としての地位を獲得します。烏龍茶の発祥にも説がありますが、明末清初、安溪の人が武夷山の製茶法を参考に生み出したと言われており、今でも安溪の鉄観音、武夷山の岩茶は中国を代表する烏龍茶です。台湾の凍頂烏龍茶の由来はこの武夷山の茶樹ですし、また紅茶の発祥地も武夷山であると考えられています。
現在、岩茶は国家標準に定めがあり、名岩産区と丹岩産区で産出するもので、伝統的な製茶方法を用い、岩韵(岩骨花香)と呼ばれる香味を持った烏龍茶が岩茶と呼ばれます。名岩区は本来の岩茶の産地で約70平方キロメートル、丹岩区はその周囲約2800平方キロメートルで、名岩区の中でも特に環境の良いエリアの茶は正岩と呼ばれます。この辺りは観光地としても名高く、三十六峰、七十二洞、九十九岩があるといわれ、曲がりくねった渓谷が続く奇観の地、気候は温和で雨量が多く茶葉の栽培に適しています。盆栽式茶園などと言われる狭い範囲に茶樹があり、「岩岩有茶、非岩不茶」という言葉が岩茶という名の由来です。狭いエリアごとに茶の名前が違うので千を超える岩茶があるそうです。
こちらの石鎖雲は、正岩にあたる碧石区の岩茶。樹齢30年以上の均質に揃った茶樹の葉を用い、伝統技法にのっとった炭培と呼ばれる焙煎を施した高級岩茶です。
シェアする | Tweet |
◆このお茶のおいしい淹れ方
湯温度 100度
茶葉の量 4g(湯100ml)
抽出時間 1回目 30秒
以降+10秒
2回目40秒、3回目50秒と10秒程度ずつ長くしていくのがおすすめの淹れ方です。5、6回はおいしく飲むことができます。味の変化もお楽しみください。
●容量・重量などの表記について
紫砂壺は、あふれさせて使うという特性上、満水で蓋をして残った水の量を容量としています。それ以外の茶壺は、蓋をせず満水にした量を満水量、使う際に通常入れる程度の量を容量として表記しています。いずれの器も、通常入れる量というのは測定者の主観により多少変動します。容量の他、重量やサイズも、個体差があったり、ロット毎に違いがあったりするため、ある程度の誤差があるものとお考えください。
クレジットカード・代引はご注文の翌営業日までに発送します。その他決済方法は、入金確認後の翌営業日までに発送します。なお、土日祝日は休業、詳細な営業日は右上のカレンダーをご覧ください。
茶葉ほか一部商品のみ選択可
メール便(対象商品のみ)送料200円
メール便は封筒に入れてのクリックポスト配送、ポスト投函となります。日付・時間の指定はできません。また到着まで1~3日ほど(一部地域除く)かかりますのでご注意ください。また商品によってはメール便をご利用いただけません。詳しくはそれぞれの商品ページをご覧ください。
※メール便の場合、箱入りラッピングサービスはご利用いただけません。
※代引決済はご利用いただけません。
すべての商品で選択可
宅配便 送料 本州660円 四国900円 北海道・九州1000円 沖縄1500円
※離島部は別途計算させていただきます。
5000円以上のお買い上げで1カ所送料無料となります(沖縄・離島部除く)。
お問い合わせ 平日10時30分~18時
TEL 03-5928-1258 FAX 03-5928-1268
以下のお支払い方法をお選びいただけます。
クレジットカード決済
ボーナス・リボ払いOK。VISA、Master、AmericanExpress、JCBの4社のクレジットカードをご利用いただけます。
代引き決済
宅配便のコレクトサービスです。 商品到着時にお支払い下さい。
※手数料330円はお客様ご負担となります。
コンビニ決済
全国の主要コンビニでお支払いいただけます。お支払い確認後の発送となります。
※手数料200円はお客様ご負担となります。
銀行・郵便局ATM決済(ペイジー)
全国の銀行ATM・ゆうちょATMでお支払いいただけます。お支払い確認後の発送となります。
※手数料200円はお客様ご負担となります。